1885件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

えびの市議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例会(第 6号 3月19日) 閉会

日程第二、議員定数等調査特別委員会最終報告についてを議題といたします。  この際、議員定数等調査特別委員長報告を求めます。栗下政雄議員定数等調査特別委員長。 ○議員定数等調査特別委員長栗下政雄君)  議員定数等調査特別委員会委員長報告を行いたいと思います。  議員定数等調査特別委員会最終報告を行いたいと思います。

えびの市議会 2021-03-15 令和 3年 3月定例会(第 4号 3月15日) 一般質問

基地防災対策課長外赤裕二君)  消防団につきましては、今議員御指摘のとおり、平成二十九年度から定数割れが続いている状況がございます。こういう状況を踏まえまして、地域防災力を維持するためにはどうすればよいかと、そういう観点で幹部会において統廃合を含めて検討が行われたところでございます。

日南市議会 2021-03-10 令和3年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2021年03月10日

その後、きちんとあの超ベテランたちを相手に圧倒的な差をつけられて、定数1の日南市長、当時九州で一番若い、物すごい発信力のある立派な市長だったと思います。  昨日の議員たち全面的評価でしたが、私は功罪相半ばだったのではないかなと、市長の8年間を見て思います。罪のほうは、先ほども言いましたが、こうやって最側近が逮捕され、起訴されるという事態になったということであります。  とにかく、市長もまだ若い。

えびの市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会(第 2号 3月 1日) 質疑

数については条例定数が決まっているわけですけれども、これに対して、直近では二十数名不足していると認識しております。今度の条例改正で確保できると思われるのか、これによってめどはあるのか、この点についてお聞きします。 ○基地防災対策課長外赤裕二君)  今回条例でお願いしておりますこの制度につきましては、あくまでも現在の消防力を補完するという意味合いで考えております。

日向市議会 2020-12-18 12月18日-07号

議案第101号日向行政不服審査法施行条例議案第102号日向職員定数条例の一部を改正する条例議案第103号日向火災予防条例の一部を改正する条例議案第108号日向・東臼杵郡行政不服審査会共同設置について、議案第109号日向市公の施設指定管理者指定について、議案第114号令和年度日向一般会計補正予算(第10号)中総務政策委員会付託部分について、委員会としては採決の結果、全員一致で原案

新富町議会 2020-12-16 12月16日-05号

地方自治法等の一部を改正する法律整備に関する条例    日程第7 議案第69号 情報公開個人情報保護審査会共同設置する地方公共団体の数の増加及び規約変更について    日程第8 議案第70号 西都児湯情報公開個人情報保護審査会条例の一部を改正する条例    日程第9 議案第71号 新富有線ラジオ放送施設設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例    日程第10 議案第72号 新富職員定数条例

綾町議会 2020-12-16 12月16日-05号

2、令和3年4月からは正職員92名、条例定数は95名体制で行く予定となっております。 3、各課業務量は、イベント、新規事業などにより繁忙期はありますが、一概にどこの課が多いということではないということでございます。 4、残業は課長が時間外勤務命令を出すというシステムになっているそうです。土曜、日曜の出勤は各課の判断で行われているということでございます。

門川町議会 2020-12-15 12月15日-03号

ただ、保育所認定こども園ごと定数を持っているんですが、受入れ定数を持っているんですが、その定数ほど保育士が足らない分、受け入れられないという保育所が最近少しずつ出ております。そういったことで受け入れられない分が広域のほうに入所をされたりとか、無認可のほうに入所をされたりとかいう状況が今あるということでございます。 以上です。 ○議長(内山田善信君) ほかにありませんか。1番、広瀬拓也君。

えびの市議会 2020-12-11 令和 2年12月定例会(第 6号12月11日) 閉会

令和二年十二月十一日 午前十時開議   一  議案第七十 号〜議案第七十五号      議案第七十八号〜議案第八十九号      陳情第 十一号、陳情第 十二号   二  議員定数等調査特別委員会中間報告の件について 出 席 議 員(十四名)     一番   北 園 一 正  君     一〇番   上 原 康 雄  君     二番   小 宮 寧 子  君     一一番   竹 中 雪

都城市議会 2020-12-10 令和 2年第6回定例会(第6日12月10日)

この請願は、国に対して標準法を改正し、教職員定数改善計画を立てることを求めるものであり、それによって、子どもたちの命と健康を守り、成長と発達の保障を求めています。二十人学級は将来的な展望であり、早急に二十人以下学級にしてほしいというものではないということが請願者の意思でございます。  

日南市議会 2020-12-10 令和2年第7回定例会(第5号) 本文 開催日:2020年12月10日

これを見て、市内企業に就職されるUIターンの方も一定数いらっしゃいます。  こういった形で、IT企業のみならず、地元の企業の魅力を発信しながら、若者が帰ってこられる、選べる仕事があるということに取り組んでまいりました。ただ、もちろん仕事だけではなくて、住まいや子育て、教育、医療、総合的に環境がなければならないと思っております。

延岡市議会 2020-12-10 令和 2年第10回定例会(第4号12月10日)

歴史的に見ますと、一九五九年、昭和三十四年の第一次義務教育学校教職員定数改善計画学級編制が五十人になり、昭和四十年から四十三年まで実施の第二次計画で四十五人、昭和五十五年から平成二年までの第五次計画で四十人となりました。平成十一年四月からは、小学校一年生のみ上限三十五人になっております。

新富町議会 2020-12-09 12月09日-04号

地方自治法等の一部を改正する法律整備に関する条例    日程第9 議案第69号 情報公開個人情報保護審査会共同設置する地方公共団体の数の増加及び規約変更について    日程第10 議案第70号 西都児湯情報公開個人情報保護審査会条例の一部を改正する条例    日程第11 議案第71号 新富有線ラジオ放送施設設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例    日程第12 議案第72号 新富職員定数条例

延岡市議会 2020-12-09 令和 2年第10回定例会(第3号12月 9日)

そこで質問ですが、指定避難場所ではコロナウイルス感染防止のため、密とならないように人数制限をしましたので、地区によっては避難場所定数オーバーということになりまして、避難できない状況があったやに聞いております。積極的な避難勧告の反面、受け入れる現場職員との間に、対応のそごが生じたと思いますが、いかがでしょうか。当時の状況等、検証結果についてお伺いいたします。

日向市議会 2020-12-09 12月09日-04号

市長(十屋幸平) 職員定数につきましては、今、かなり以前からすると減ってきているというふうに思いますし、また、業務が非常に増えてきているということも御理解いただきたいというふうに思います。 ただ見ているだけではなかなか判断しづらいと思うんですが、例えば介護福祉関係につきましては、非常にいろんな制度が変わる中で、人が人をお世話しなければいけないサービスに特化していっています。

日南市議会 2020-12-08 令和2年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月08日

松山昭彦総合政策部長 先ほどお答えしましたとおり、国も県も管理者として一定数のカメラを設置してもらっております。本年度も新たに整備をされたところもありますので、市単独で新たにというところは非常に難しいんじゃないかと考えております。  ただ、内水の関係など、国、県がきめ細やかにできない部分については今後、先ほど言いました国土強靱化関係予算もにらみながらの対応になろうかと思います。